史上初のステイホームのゴールデンウィーク。
遠出は出来ない、しないんだと割り切ってしまえばやることはそれなりにたくさんあるもんですね。
私はと言えば先日のエントリーで書いた通り、駐車場の棚をリニューアル。
まずは今までの棚から入っていたものを全部出し、棚を撤去。
そして解体。すぐその日のうちに粗大ゴミとして解体した木材をゴミ処理場に持って行きたかったんだけど、緊急事態宣言の影響で持ち込み禁止になっちゃったのは誤算でした。
棚やパーテーションが完成した後には、初めてステンシルアートにチャレンジ。
左側に書いたバンクシーの絵はまさにステンシルアートの技法を使いまして、気に入った絵をプリントアウトした紙にクリアファイルを重ね、デザインナイフを使ってちょっとずつ切っていく。
黒くしたい部分は切り抜くってことなんだけど、顔の辺りとか細かいところは大変でした。
一方の文字の方は気に入ったフォントでプリントアウトした紙とカーボン紙を重ね、文字をなぞっていきます。
と、こんな風になります。

これを一文字ずつ筆を使って黒く塗っていくって地味な作業。
絵の方はクリアファイルを貼り付けてスプレーして色を付けたので、端がちょっとだけぼやっとするんだけど、文字はカチッとさせたいと思い、使い分ける形でこういう方法を取りました。
こうやってやりたいことをどうやって実現させていくか、考えて、そして実現させるその作業ってのは楽しいんですよね。
おかげでなんだかんだで楽しいゴールデンウィークでしたよ。
最終日は好きなカレーを作って締めました。
明日には10日ぶりに都内に入ります。一時期よりは感染者数は減ったけど、まだまだ油断が出来ませんからね。
用心には用心を重ねて行きたいですね。
