楽しみにしていたドラフト会議が終わりましたね。
注目の佐々木投手は千葉ロッテ、奥川投手はヤクルト、森下投手は広島という結果でした。
我がベイスターズは一位に桐蔭の森敬斗内野手を単独指名となりました。
当初は森下投手を指名するのではと目されていましたが、毎年そうですがこのチームのドラフト戦略は素人では予想できないですね。
ここ5年、山崎康晃投手から始まって、今永投手、濱口投手、東投手、上茶谷投手と、即戦力大学生を指名し、そのすべての選手が活躍してきただけに、今年の指名はどうなるのか、やはり即戦力の森下投手になるのかと思っていましたが・・・。
でも正直言うと、投手の駒はある程度揃ってきている。
筒香選手がチームを離れることが決まった以上、やっぱり一番の補強ポイントは野手。
今は大和選手が頑張ってくれていますが、彼を脅かす内野手が育っていないのも事実。
盗塁数が少ないこともありますから、足の速い選手というのは喉から手が出るほど欲しい存在。
しっかり育てて長年活躍する遊撃手になって欲しいと期待しています。
ちなみに。
千葉ロッテの二軍施設は浦和、ヤクルトの二軍施設は戸田。
共に我が家から30分以内にあります。
来年は浦和、戸田、そして万波のいる千葉県鎌ケ谷。
二軍巡りが楽しめそう。
今から楽しみです。