雨ですねぇ。
かなり大粒の雨がどしゃどしゃと降り続いてます。
いきなり梅雨本番ですね。
ただ蒸し蒸しジメジメってのではなく、梅雨寒って感じです。
今の気温も17℃。室内でも半袖ではちょっと肌寒いですね。
進め始めた立水栓設置作業。
土曜日に資材を購入。
日曜日に一気に進めようと思ったんですけどねぇ。
午前中は今にも雨が降り出しそうなジメジメ状態。
これでは塗装もセメントも出来ませんしねぇ。
午後には雲行きがちょっと回復。
立水栓に塗装をし、散水栓のある場所を掘り返してカバーを撤去。
家にあった小さめのスコップで掘り返してたんだけど、広範囲をやるにはあまりに小さすぎてへとへと。
途中でホームセンターに行ってシャベルを買ってきちゃいました。
おかげで作業は一気に進んで散水栓周辺の土をキレイに平に掘り返すことが出来ました。
やっぱり楽に作業するには金を使わないとねぇ。
と、ここまでやったところでポツポツと雨が降り出してきて。
数分後には大粒の雨に変わってしまい作業終了。
まぁ、初日の作業にしては進んだ方かな。
次回は又、次の週末かな。
平時の昼間もちょっとは作業する時間は作れるんだけど、どうやら今週はずっと雨っぽいしね。
まぁ、その間に設置イメージや設置行程を固めて、実際の作業がスムーズになるようにすればいいかな。