昨日の夕方。
横浜での仕事が早めに終わったから、ちょい中華街に寄ってきた。
遅い昼食は神奈川県民のソウルフード(?)「サンマーメン」
そしてお土産に写真の4点をダダーッと購入。
写真にある4点は、横浜生まれで、たまに中華街に行くレベルの私オススメのお土産です。
中華風かりんとうの麻花兒は中華街に行ったらほぼ100%買うお気に入り。物心ついた頃からずっと好きだった気がする。
ほんのり甘くて後引く美味しさなので今回はデカ袋で買っちゃいました。
その隣は甘栗。
中華街のあちこちで売ってるんだけど、やっぱり聘珍楼で買うのが間違いないです。昔は押し売りみたいな売り方してる店もあったけど、流石にそれは淘汰されたみたいだね。
甘栗の前にあるのは杏仁ソフトクリーム。
ソフトクリームなんだけど冷凍されてるからお持ち帰り出来る。
俺も奥さんも大好き。これね、ほんと美味いです。
そこら中にいた修学旅行生の多くは流行ってるタピオカ入りドリンクを飲んでたけどね、「分かってないなー、中華街で一番美味しいデザートは杏仁ソフトクリームだよ」って教えてあげたい。
で、今回初めて買ってみたのが、食べるラー油。
ラー油自体が中華の調味料なんだからそりゃああるよね。
夕食の時に味見してみたんだけど、当然だけど自分で作る奴とは全然違う。スーパーで売ってる有名な奴とも全然違う。確かに中華調味料だわって後味。辛さと旨味が絶妙で、これはハマりそうです。
結構大きめな瓶だけど無くなる前に買い足さなきゃってくらいの旨さでした。おススメです。
今回は買わなかったけど、他にも肉まんとか月餅とか、ごま団子とか美味いもんがたくさんあるし、シウマイ弁当で有名な崎陽軒のショップもあったなー。
また行かなければ。