ほとんどがアクセルとブレーキを踏み間違えたと言うものが原因ですから、本人どうこうと言うより、それに対応した機能が標準装備になる事を願いますね。
で、先ほどの車で走りながら何故その様な事故が起こるのか考えみました。
きっととっさの瞬間の反応の遅れから、アクセルからブレーキへの足の移動がないまま、踏んでしまうんですよね。たぶん。
海外ではアクセルは右足、ブレーキは左足で踏む様にする習慣もある様ですが、これね、簡単な様でなかなか出来ない。
かつて、そういうやり方に挑戦したことがあるんですが、マニュアル車に乗っていた頃から左足はクラッチのみにしか使った事が無い。
アクセルにせよブレーキにせよ、微妙なタッチで踏むってのは難しいですね。
今現在もアクセル、ブレーキともに右足で踏んでいるんですが、ふと気付いたんです。
皆さん右足のかかとの位置ってどこにあります?
私はブレーキの真正面くらいにかかとを置く様にしています。
これなら足を真っ直ぐにした時にはブレーキ、アクセルはちょうどガニ股にした様な体勢で踏む形になるから、とっさの時にはブレーキの方に足が行くんでは無いか、と推測しています。
とは言え、他の人のかかとの位置を検証したことはありませんし、どうやってアクセル、ブレーキを踏んでるかなんて見たことありませんからね。
これがどれだけ効果があるのかもよく分かりませんね。
私自身、車が無ければ困る生活をしていますし、実際毎日運転しています。
50を越えましたしね。
これから色々衰えてくるのは仕方の無い事なので、慣れや惰性で若い頃と同じ運転をしないように心掛けています。
もしかしたら俺が免許を返上しなければならない年齢になる頃には自動運転がもっと進化してるかもしれないですけどね。
それを期待したいですね。