家を出たら前の畑は霧に煙ってました。
早朝の霧自体は珍しくないけど、大概練習が開始される頃には晴れちゃってるんだよね。
今回もそうだろうと思ってグランドに行きました。
案の定、私がグランドに着いた7時過ぎにはうっすらと見える程度でした。
それでも上流に掛かる橋の欄干(?)って言うかな、ちょっとした鉄塔くらいの高さのものが、先端を残してすっかり霧に隠れてました。
これは珍しいなーってカメラをバッグから出しセッティングした頃には、その霧が範囲を広げて先端もすっかり隠れちゃってました。
それから15分ほどした頃。
風向きが変わったのか、欄干を隠していた霧がグランドまで流れてきた。
しかもその濃度がどんどん濃くなっていって、選手達がアップを終えた頃にはホーム辺りから外野ネットが見えない程になっていました。
見てください。この霧の濃さ。
外野ネット近くを選手が走ってるんですが・・・見えないですよね。
この日は静岡県のチームとオープン戦の予定だったんですが、こうなると野球どころじゃないですよね。せっかく遠くから来てくれたからぜひやりたいんだけど、このままじゃボールが見えなくて危ないもんね。
と言う事で霧が晴れるのをひたすら待ち・・・晴れたのは10時過ぎでした。
河川敷に通い始めて10年以上になりますが、こんな事は初めてでした。