出処は三年生選手だから真偽の程は定かではありませんが。。。
どうやら我が息子は現在トップチームを見ているらしい。
以前は1年生担当だったはずだったが、いつ変わったんだろう?
もちろん高校野球に携わる以上、最高学年を見たいという気持ちはあるだろうし、そこが一番の勝負の舞台だと思う。
しかしシニアで4年間の実績があると言っても、高校野球コーチとしてはまだ1年生。
そうなるのは数年先かと思っていた。
情報が本当なんだとしたら素晴らしいことだし、良い経験をさせてもらってるなと嬉しくなる。
現在のチームは秋の大会で数試合見ていて、気になる選手もいる。
息子がそうした選手たちをどれだけ指導出来ているのか。
すごく気になるよね。
それはそれとして。
当然だがそんな情報は息子からは全く来ていない。
真偽はとにかく。
親が知らない情報をなぜ三年生選手が知ってるんだろう?(笑)
2015年11月29日
2015年11月20日
ヒンヤリしなーい
ちょっと前ですがこーんなの買いました。
それまではタオル地など、吸水力が売りの物を使ってたんですけどね。
どうしても人が使った後の濡れた状態がイヤだったんですよね。
そこでこれ!
吸水力はもちろん、とにかくすぐ乾くんですよ。
珪藻土って土壁なんかでも使われてて、調湿能力が高いんです。
前から欲しかったんだけどねー。
でもネットで見た商品は結構高くってね。
いわゆる普通のパスマットと比べたら多分10倍くらいしてたかな。
さすがにその値段じゃ手が出せなかった。
ところが近所のホームセンターでお手頃な値段のを発見したんで、もう即買いです。
もう買ってから10日以上経つんだけど、いいっすよ、これ。
風呂上がりのビショビショの足でこのマットの上に乗るでしょ。
体を拭きながら足を置く場所をちょっとずつ変えていくと、マットの上にはっきりと足跡が付いてくですね。そして場所を変えるごとにその足跡が薄くなる。
で、足跡が付かなくなる頃には足裏の水分がすっかり無くなってる。
大丈夫だとは思うんだけど、カビが生えたらイヤだから使わない時には立て掛けるようにしてます。
ちなみに写真は風呂から上がって30分後くらいに撮りました。
うっすら足跡が見えるかな?
ちなみに汚れが気になったらサンドペーパーで磨けば良いみたい。まだ汚れてないからやったことないけど。
って言うか風呂上がりに使うんだからそうそう汚れないよね。
これなら家族が連続で風呂に入ってもバスマットが濡れててイヤな感じもないしヒンヤリもしません。
オススメです。
2015年11月19日
二の酉
先日、去年に引き続いて今年も浅草の鷲神社に行ってきました。
お仕事をいっぱい取れるようにって数年前から熊手を買ってるんだけど、買い始めてから非常に好調なんでね。
浅草の鷲神社は夜中12時に二の酉がスタートするんだよね。
そんな訳でその12時目指して家を出ました。
途中、遅めの仕事が終わった姉ちゃんを拾って浅草へ。
小一時間で近くまで着いたんだけど、近所のコインパーキングはどれも満車。
これはきっと混んでるなーって予感しちゃいました。
グルグル回ってようやく駐車場を見つけて鷲神社に着いてみたらやっぱりすごい人。
去年は二の酉が始まる少し前だったからそんなに混んでなかったけど、やっぱり二の酉になると全然違うよね。
熊手を買う前にまずはお参りと思って長蛇の列に並んでる時もあちこちから「お手を拝借〜〜!」って聞こえてくる。
すごく活気があって、ここにいるだけでパワーをもらえる気がするね。
お参りの後に御朱印をもらいました。
ちゃんと二の酉って入ってる〜!
こういうのってその時限りって感じがあってなんか嬉しいね。
そしていよいよ熊手を買うよ。
っても毎年買う店は決まってるんだけどね。
お店にはすげえデカイ熊手も展示されてるけど、個人で買うのにそんなデカイのはムリだしね。去年同様の大きさで落ち着きました。
目的を果たした後はおたのしみ。
出店で買いまくり。そして食べまくり。(^^)
こういうのも祭りの一部だもんね。
たくさんの良い気をもらって、三人で楽しいお出掛けになりました。
こういう時間もいいな。
2015年11月15日
進捗状況
昨日は雨でした。
そりゃあもう、ガッツリ冷たい雨が降っておりました。
そんな訳でスライドDVD作りもグッと進行しまして、ついに全ての作業が終了しました!

今年はこんな感じ。
チーム名の他に、曲目のところもモザイク掛けちゃってます。
本番までは公表したくないですからね。
曲探しを始めたのが8月末ですから完成まで3ヶ月弱ですかね。
長かったようなあっという間の様な。
それだけに専念してたらもっと早くできるだろうけど、完成度を高めるためにじっくりとやって来たからね。
まぁ、仕事の合間にやってるんからしょうがないよね。
あとは上映を待つのみ。
自信はあるけどやっぱり緊張するだろうな。
楽しみだな〜。
そりゃあもう、ガッツリ冷たい雨が降っておりました。
そんな訳でスライドDVD作りもグッと進行しまして、ついに全ての作業が終了しました!

今年はこんな感じ。
チーム名の他に、曲目のところもモザイク掛けちゃってます。
本番までは公表したくないですからね。
曲探しを始めたのが8月末ですから完成まで3ヶ月弱ですかね。
長かったようなあっという間の様な。
それだけに専念してたらもっと早くできるだろうけど、完成度を高めるためにじっくりとやって来たからね。
まぁ、仕事の合間にやってるんからしょうがないよね。
あとは上映を待つのみ。
自信はあるけどやっぱり緊張するだろうな。
楽しみだな〜。
2015年11月12日
バナーもろた
先日の授賞式の際、こんなワガママを言ってみました。
「オフィシャルが作った受賞記念バナーが欲しい」
言うはタダですからね。
実はね。
壇上で私の紹介の際、「リトルシニア」を「シニアリトル」と間違えちゃったりしたみたいなんですよね。
まぁ、ありがちなんで気にしちゃいなかったんですが、主催側にとっては大問題ですからね。
何名かが飛んできてお詫びを言ってくれたんですね。
先に書いた通り、私は気にしてなかったですけど、渡りに船とばかり「じゃあ」とお願いしちゃったんです。
確信犯ですね。その流れなら断れるわけがない。^_^
その後、社長さんもお詫びに来てくれたんで、その時にも念押してお願いしてみたらもう即答。
社長と言ってもすごく若い方で間違いなく俺より年下。でもさすがはIT系ですね。決断が早い。
んでもって結果を出すのも早い。
本日、そのバナーが来ました。
早速ホームページに載っけちゃいました。
いい感じに目立つ場所に貼り付けちゃいました。
1年間はこれ貼って宣伝しちゃうつもりです。
こんな事は2度とないだろうからね。
2015年11月10日
コメガナイ
奥さんの元に久しぶりに息子からメールが来た。
返信ではなく向こうから来るのは珍しい。
が、書かれていたのはたった一言。
「コメガナイ」
ま、こんなもんか。
2015年11月07日
受賞!
今日、私はグランドにも行かず、あるイベントに参加してきました。
『Jimdo Best Pages 2015』って言うイベントなんですが、Jimdoと言う会社のシステムを使ったホームページの中から選りすぐりのホームページを選出し、年間のベストページを決定するホームページアワードなんです。
で、何で私がそんな所にいたかと言うと、なんと我がチームのホームページがそのアワードにノミネートされたんです。
全国100万余りあるJimdoユーザーの中からですから、ノミネートされただけでもありがたい事ですからね。
ホームページ制作会社から連絡を受けて喜んで参加させてもらったんです。
本日、その最終審査及び受賞式が品川にて行われました。
そしてなんと!
Jimdo Best Design賞を受賞しちゃいました!!
v(^_^v)♪♪(v^_^)v
受賞式の模様はこんな感じです。緊張の後ろ姿がトロフィーを受け取る私です。

そもそもこんな賞がある事自体知らなかったし、そういう所に縁があるとも思ってませんでしたから、受賞はホントに驚きでした。
でね。
壇上でトロフィーを頂いたんですが、このトロフィーがまた凄かった。
オートバイレースの最高峰、モトGPの日本グランプリでのトロフィーを制作された事もあると言う仏師の方の手作りの作品なんですよ。
本当にズッシリと重いトロフィーでした。
このトロフィーに見合ったホームページであり続けなきゃ。頑張って行きますよ。