昨日の日曜日。
大事な春季大会の初戦なんですが、あいにくと未明から降り出した雨。
グランドに着いた時にもまだ降り続いてましたが、これくらいならやれちゃうんじゃない?と、準備を進めたおかげか、その後雨は止んでくれました。
予報では気温が上がって春一番が吹くのでは、なんて話でしたが、気温5℃、風がないのは幸いだったけど、寒い春季大会の1日でした。
そんな寒い中ではありましたが、試合はいきなり熱くなりました。
1回の表。
制球が定まらない我がチーム先発I君は四球と送りバント、ヒットで一死1、3塁、そしてバッターボックスには四番打者という大ピンチ。
ところがカウント2ストライク1ボールから相手が取った作戦はスクイズ。まさか四番に?と驚いたんだけど、ワンバン寸前の低めギリギリのボールをなんと空振り。
そのボールをキチンと捕球していたキャッチャーはホームに向かって走って来ている三塁ランナーを挟んでタッチアウト。
そんな大ピンチを乗り越えたら待ってるのはやっぱりチャンス。それが野球なんだよね。
先頭が四球で出ると、次のバッターはバント処理をフィルダースチョイスでノーアウト1、2塁。
ここからヒット、ヒット、相手ミス、ヒットと攻めまくりで打者一巡の7得点。
2回に1点、3回にはまた打者一巡で7得点。
合計15点を取り、4回の表の相手攻撃をゼロに抑えてゲームセット。
4回コールドで二回戦にコマを進めました。
勝利の後に必ず私が飲む「勝利のコーラ」
今年一杯目は寒い中での一杯でした。
またご丁寧にもちゃんと氷まで入れてくれちゃったけど、しっかりと飲み切りました。
寒くてもなんでも、やっぱり勝利の後のコーラは美味いね。
これからもどんどん飲みたいね。