昨日は春季大会が2つ重なっていました。
一つは関東大会、もう一つはブロック大会。
関東大会は言うまでも無く、先週激闘を乗り越えて勝ち取った2回戦。
もう一つのブロック大会。秋には支部の前に行ってるんですが、春には関東大会までの日程上の都合でブロックは無くいきなり支部大会から始まります。
しかし関東大会は全てのチームが出られる訳では無い。
そんなチームもより多く公式戦をと行われるのが春のブロック大会なんです。
幸い我がチームは関東大会の出場権を獲得しましたが、そのメンバーに入れなかった選手もいますので、ブロック大会はそれらの2、3年生で臨んでいます。
さて試合です。
まずは関東大会二回戦。
近隣グランドで第一試合で行われました。
前回大量失点をした立ち上がり。ここさえクリアしてくれればとドキドキしながら見ていましたが、前回とは違って審判との相性が良く、本来のコーナーワークを使ったピッチングを取り戻して三者凡退。
そしてその裏にはそのエースがサード強襲のタイムリーを放って1点を先制しました。
そして次の回からも1点づつコツコツと積み重ね終わってみれば5回コールド。
投打が噛み合って快勝となりました。
さて次はブロック大会。
ホームグランドに戻って第三試合です。
こちらも関東大会メンバーに負けじと投打が噛み合って5回コールド。
関東組より1点多い8点を取っての勝利となりました。
当然目指していたけど、こうやってスッキリ2勝出来ると嬉しいね。
ついでに言うと、この日はベイスターズがマエケンを打って快勝!
さらに言うとファイターズが大谷の好投で快勝!拳士も1番センターで出場して2打点挙げたみたいだし。
私的に言えば一日に4勝した喜びって感じです。
二つの大会は勝ち上がってるから当然来週も試合があります。
次の試合は遠征になっちゃったからハシゴして応援は出来ないんだけど、気持ちだけは両方に持って行きたいですね。
んでもって、来週も2勝。ベイスターズとファイターズも勝って4勝と行きたいねー。
あ、来週は阪神戦か。。。今の阪神の勢いを止めるのは至難の技だけど頑張ってほしいな。