先日の日曜日。
雨で試合が中止となり、降って沸いたフリーな時間。
私はと言えば買い物に行ったり溜まった写真を整理したりといったことに時間を使ったわけですが。
そんな我が家で奇跡的な事が起きたわけですよ。
我が家で奇跡的な事と言えばなんといっても
『まーぼが部屋を片付ける』
これでしょう。
しかも今回は大がかりな模様替え付きですから、こりゃあもう、奇跡的な出来事と言って良いでしょう。
ガンガン片付け、ガンガン捨て、時々私のいるリビングに来て「父さん、これいる?」とモノを置いていく。
ふと気付くと、荷物置き兼ベッドとして利用してきた二段ベッドが解体されてるじゃん。
解体されたパーツはと言えばそのままベランダ行き。
「そのベランダに出したヤツはその後どうするつもりだ?」
と言いたい気持ちをグッと堪えて、やりたいようにさせておきました。
するとどうでしょう。
あれほどあった大荷物が夕方にはすっかり消え失せ、掃除機を掛けられる状態になったのです。
(もうね。ビフォアアフター状態ですよ。まさしく)
すっかり荷物が減って、床にふとんを敷ける状態になりましたよ。
しばらくすると友人からベッドがもらえることになってるんですけどね。
さて。
まーぼの部屋からベランダに大移動した大荷物達はどうなったかと言うと。
私が今日、清掃センターに出して来たんですよ。
えぇ、わ・た・し・が・です!
まーぼは昨晩から深夜バイトに入り、そのまま学校ですから。
ヤツがフリーに動けるのは一体いつって状況ですから、必然的に私がやらざるを得ないわけです。
じゃないと何日もベランダに大荷物を置きっぱなしになっちゃいますからね。
そういうところまで考えて行動しないのがヤツらしいんですが。
で、さきほどすべてのゴミを出し終えたんですが、ベッドや三段ボックスなどの廃棄料600円。
小型テレビの廃棄料1900円(家電リサイクルね)合計2500円を私が負担しましたよ。
えぇ、わ・た・し・が・です!
まぁ、他にも処分したいけど放置してたモノとかもあったからいいんですけどね。
今回は床にふとんを敷いてますからね。
今までのように床にモノを散乱させたら寝る場所が無くなりますから。
片付けをせざるを得ない。こういう方がヤツにはいいのかもしれないね。