いよいよドラフト当日の朝を迎えました。
去年は拓郎の事があり、ドキドキでこの日を迎えましたが、今年はそう言った事もないのでわりと悠然とした気持ちで今日を迎えています。
我が横浜DeNAベイスターズは依然として一位決定を明言せず。
メジャー希望の大谷を外しただけで、3人の候補から絞り込んだと言う情報はありません。
ここに来てあくまでも当初の予定候補を指名する球団、競合を回避する球団が出て来ました。
そんな中、日ハムの大谷君強行指名宣言。
強行指名は去年に次いで二年連続。「二年連続なんてうちには出来ないだろうなー」と関心しつつ、去年ほどプロ野球ファンから支持されるかな?と言う気持ちもありますね。
どちらかと言えば、大谷君のメジャー挑戦を応援してあげようと言うのが世間の風かな、と感じます。それに逆らっての指名ですから、会見での様子によっては日ハムはヒールになる可能性もはらんでる。
二重の意味でリスキーな指名だよね。
それでも行くだけの信念なんだろうけど。
さてさて。
俄然注目される東浜、藤浪の指名数。
巨人が菅野、中日が慶應の福谷、広島が東福岡の森、そして日ハムが大谷、と、現時点で一位指名を明言しているのは8球団。
それぞれ指名がゼロと言うことは無いでしょうから、双方最大でも7球団が競合、と言う事になりますね。
まぁ、現実的にはそれぞれ3〜4球団といったところでしょう。
その確率ならば、勝負に行くだけの価値は十分にありますよね。両投手とも。
さぁ、あと8時間ほどでドラフト会議が始まる。
今年はどんなドラマが待っているのか、楽しみです。
posted by かに at 08:43| 東京 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|