昨日行われたまーぼの出身野球部の試合。
惜しくも2対4で敗れてしまいました。
相手は優勝候補の強豪校。
負けて元々、の試合でしたが、勝てる可能性がある展開だっただけにやっぱり悔しいです。
この日の先発はエースではなく1年生投手。
強豪校の選手がめったに対戦しないスローボール。
これがハマって序盤はヒットはされるが連打はされずと言う展開。
そうしている間にこちらにタイムリーが出て1点先制。
さらに中盤にも2死3塁から相手バッテリーミスで2点目をゲット。
終盤に入り、内野ゴロの間に1点を奪われたが逆転は許さず、試合は8回まで来ました。
先頭打者にヒットされるとそこから死球と四球で無死満塁。
中盤の頃からピンチになったらエースをワンポイントで登板させていたので、ここも当然エースの登場。
しかし押し出しの四球とヒットで3点を奪われ万事休す。
相手は終盤からエースを投入。このエースから得点を奪う事が出来ず、大善戦ではありましたが敗れてしまいました。
優勝候補相手に部員数20人そこそこの小兵がよく戦いましたが、残念ながら大番狂わせを演じる事は出来ませんでした。
勝てば大きなものを得る事が出来たとは思いますが、敗戦からもきっと何かを掴む事が出来たと思います。
今年のチームはメンバーの大半が2年生。
きっと秋からの新チームにとっても大きな試合になったと思います。
戦力に天と地ほどの差があっても、やり方によっては巨大な戦力とも勝つ事が出来る。
それが野球の難しさでもあり楽しさでもあります。
そう思えばきっと練習にも一層力が入るでしょう。
新チームにはシニアの後輩が二人いる。
それらの選手達のためにもさらに頑張って応援しちゃおう。
そしてなによりこれで引退となった3年生お疲れ様!