今日は七夕でした。
神奈川県平塚育ちの私としては七夕は慣れ親しんだお祭りです。
平塚の七夕祭りはは日本三大七夕祭りとして知られているくらいですからね。
子供の頃、七夕に遊びに行くときだけは門限無しで遊んでいられたってのを今でも思い出します。
クジやあんずアメ、お面に綿菓子、ラムネやりんごアメ、カブトムシを売ってるところもあったな。
じゃがバターにお好み焼き、ベビーカステラ、あと鮎や肉類の串焼きも旨かったなぁ。
高校生くらいになるとツッパリ連中がテキヤと仲良くなって屋台の店番をしてたりして、ちょいちょいサービスしてもらったりしたもんです。
私自身はツッパリじゃなかったけど、当時は今より分かり易いツッパリ君が流行りでしたから。(流行りって言うのか?)
七夕と言えば、子供の頃は必ず短冊に願いを書いて笹にぶら下げたりしていましたが、最近の小学校ではやるんでしょうかね?
先週の土曜日の試合、もし勝っていたら笹を持ってグランドに行き、みんなに願い事でも書かせようかと思っていたんですが、そのもくろみは実行出来ませんでした。残念。
まぁ、かく言う私もここしばらく短冊に願いなんて書いていないですけどね。
とりあえず願い事だけでもここに書いておこうかな。
あ、みなさんもコメントついでに願い事でも書いてってくださいな。
きっと誰かが叶えてくれるでしょう。(^^
<<私に関わる選手達が勝敗を越えた良い笑顔をたくさん見せてくれます様に>>
<<子供達二人が夢に一歩でも近づく楽しい日々を過ごせます様に>>
<<「あんな被害があったなんて信じられないよね」と被災地の人達が明るく話せる日が一日も早く来ます様に>>