まーぼのこれからについて、ようやく解禁出来る時が来ました。
ずっと書きたい、言いたいと思っていたんですが、正式になるまではと我慢してました。
しかし正式決定したので本日皆さんにご報告させていただきます。
『この4月からまーぼはコーチとしてシニアに戻ることになります』
あ〜すっきりした。(^^♪
まーぼ自身、今後の人生の目標として持っているのが、高校野球の指導者になること。
そのための勉強としてこれから毎週河川敷に通うことになります。
ここに至るまでにはまーぼ自身、葛藤がありました。
選手として野球を続けるか、野球からはすっぱり足を洗い教師になるために高度な勉強をするか、そしてシニアでコーチの勉強をするか。
その悩みから決断へと歩を進めるきっかけを与えてくれたのが、まーぼに『高校野球の指導者になる』という夢を与えてくれた二人の指導者、中学時代の総監督と高校野球部の監督でした。
昨年末、シニアの30周年記念式典がありました。
その席でウチの奥さんが高校野球部監督にご挨拶をしました。
その時監督は横に座っていた他校の監督さんに「息子さんがこのチーム出身でウチの前キャプテンなんですけど、今後指導者の勉強をしてウチに戻ってきてくれるって言ってくれてるんですよ」と実に嬉しそうに語ったそうです。
その話をまーぼに伝えたらかなりグラグラと来たみたいです。
さらに今年に入り私は総監督から「まーぼにコーチになってもらいたい」という趣旨の話をされました。
当然これもまーぼに話しました。
実は以前からチームの会長など多くの方からお誘いは受けてました。
しかし監督から言われたのはこの時が初めてでした。
正直私自身はどういう形であれ、野球に関わっていて欲しいと願っていました。
今だから書きますが、高校野球引退の頃にはかなりの故障を抱えていました。
正直、選手として野球を続けるのは相当しんどそうな状況でした。
故障を治して選手を続けるか、違う道を選ぶか。決めるのはあくまでも本人。
これまで私から「こうして欲しい」といった事は言って来ませんでした。
それでも最終的にこういう決断をしてくれて、正直ちょっとホッとしているし嬉しいです。
自身の高校野球では悔しい思いをしてきたし忘れ物があるという。
その経験を伝えていきたい。
そのために時間を掛けてじっくり考え、今回の決断をしました。
尊敬する総監督の下、指導者としての勉強を一からすることを選びました。
色々なご意見はあると思いますが、18歳のまーぼが必死に考えて導き出した結論を応援してもらえたらうれしいです。
本日、まーぼは会長、総監督にご挨拶をし、コーチとして戻ることを了承してもらいました。
と言うことでこのお話しが解禁になった訳です。
今後は選手のまーぼではなく、コーチとしてのまーぼの話をお送りすることになると思います。
楽しみにしていて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m
posted by かに at 01:01| 東京 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|