日曜日に作った桃ラーの類似品『かにラー』
どうやら一晩経ったら辛さが落ち着いたみたいで、翌日から私を除く3人がかなりの勢いで食べてるみたい。
なぜ私を除くかというと、晩飯で食べているから。
私は朝昼くらいしか食べるチャンスはない。
と、言ってもフライドガーリック満タンの商品ですからねぇ。
さすがに出掛けに山ほど食うのは・・・ね。
そう思っていたら、家族3人がドカ食い。
あっさりと完売しちゃいました。(^_^)
元々辛さ控えめの次回作を作るつもりでしたからね。
と言う訳で辛味成分をグンと抑えて作ってみました。
果たして今回の出来はどうかな?
先の経験により、今晩一晩は食っちゃダメってことになってます。
真の完成は明日。果たしてどんな味になるかな?楽しみ〜。
2010年03月31日
夜桜
今日は現場がちょっと早く終わったんで、都内を少しだけ走って夜桜を撮ってきました。
まずは私が都内で一番好きなスポット「東京タワー」

どう撮るか、悩みましたが、今回はあくまでもサクラがメインってことで。
桜にピントを合わせてるから東京タワーがボケ気味だね。
続いて撮ったのは渋谷駅近くの桜。
決してお花見ポイントとして知られた場所じゃないけど、東京らしいっちゃ東京らしい場所だったんで。

最後は都内でも屈指の桜の名所、目黒川沿いの桜。
時間が遅くなっちゃったからライトアップも消えちゃった。
だからって訳じゃないけど、川と桜じゃなくて、月と桜にしてみました。
図らずも今晩の月は満月。しかもブルームーンなんですよね。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、その満月を『ブルームーン』と言うんです。
このブルームーン。見ると幸せになれるってことらしいんで、ちょっと多めに撮ってみました。


桜と一緒って思うとなかなか良い月の写真が撮れないから、一枚だけ月のみで。
あ、一応ちょっとだけ加工してます。ご了承下さいませ。

この写真で皆さんが幸せになれますように。
まずは私が都内で一番好きなスポット「東京タワー」
どう撮るか、悩みましたが、今回はあくまでもサクラがメインってことで。
桜にピントを合わせてるから東京タワーがボケ気味だね。
続いて撮ったのは渋谷駅近くの桜。
決してお花見ポイントとして知られた場所じゃないけど、東京らしいっちゃ東京らしい場所だったんで。

最後は都内でも屈指の桜の名所、目黒川沿いの桜。
時間が遅くなっちゃったからライトアップも消えちゃった。
だからって訳じゃないけど、川と桜じゃなくて、月と桜にしてみました。
図らずも今晩の月は満月。しかもブルームーンなんですよね。
ひと月のうちに満月が2回あるとき、その満月を『ブルームーン』と言うんです。
このブルームーン。見ると幸せになれるってことらしいんで、ちょっと多めに撮ってみました。
桜と一緒って思うとなかなか良い月の写真が撮れないから、一枚だけ月のみで。
あ、一応ちょっとだけ加工してます。ご了承下さいませ。
この写真で皆さんが幸せになれますように。