寒い寒い日曜日。
都立高校との練習試合がありました。
午後からシニア周年行事の打ち合わせがあったので、1試合だけ見に行ってきました。
まーぼ野球部の後攻で試合が始まった。
この日のまーぼの守備位置はライト。
そういえば前日の練習でもライトにいたなぁ。
無難に守りを終え、その裏の攻撃。
秋からずーっとまーぼの打順は2番。
この日もそうだろうと思っていたら・・・ずいぶん久しぶりに打順が変わってました。
この日の打順はなんと5番。
去年の夏にはあったような気がするけど・・・・・。記憶にない。
春大の時も調子良さそうだったからね。試合には負けちゃったけど。
で、この日の打席。
一打席目はフォアボール。そして二打席目はレフトオーバーの二塁打。
このあと、更に三打席目、四打席目ともレフト前ヒット。
なんだか久しぶりの・・・マルチヒットでした。
そして昨日、大学グランドで都内の私立校を迎えて練習試合。
午後から仕事があるし悩んだんだけど、行って来ちゃいました。
昨日の打順は6番。
打順は1個下がっちゃいましたが、好調さは維持してるみたい。
5打席 2打数2安打 3四球
この日も全打席出塁。
しかもヒットのすべてがレフト方向。
日曜も昨日もつまってレフト前に落ちる当たりがあった。
しっかり振れてるってことかな。
しかも四球がすごく多い。見極めが出来てるってことでしょうか。
日曜日の試合で相手チームの監督が自軍の捕手にこんなことを話していた。
「四番五番は力があるんだからコースをもっと考えなきゃ」
あんまりそういう事を言われることないからちょっと嬉しかったなぁ。
あ、そういえば二日とも二試合目は見ていないから、二試合目の結果がどうだったかは度外視。
あくまで私が見ている範囲だけの好調かも知れないけどね。それならそれでもいいです。
まーぼに関してバッティングのことを書く機会なんて滅多にないんだから。(>_<)