今回のオリンピック最大の関心事が今、終わりました。
真央ちゃんは銀メダル。
序盤のトリプルアクセル×2は完璧に決めてたのに、後半の3連続ジャンプでミスが出ちゃった。
願わくばミス無く終わって「キム・ヨナとの勝負!」になって欲しかったんだけどね。
それにしてもキム・ヨナの得点は驚きだね。
正直あのドヤ顔は好きじゃないんだけど、あの場面であそこまでパーフェクトに滑ってきたんだから文句の付けようはないよね。
ちょっと得点が高すぎって気もするけどさ。
ショート、フリー共に世界最高得点だもんね。
確かにさ、それに値する演技をしたことは事実だけど、得点方式に疑問が生まれたのは事実だね。
男子フィギュアでも4回転ジャンプを飛ばなかったライサチェックが金を取り、完璧に飛んだプルシェンコが銀になった。
女子のトリプルアクセルもそうだけど、現行の採点方式では高難度のジャンプの評価がそれほど高くない。
今、メダルを取るためには高難度ジャンプって必要無いんだよね。
奇しくも男女ともに金メダリストはそういう選手が取った訳だし。
安藤美姫はずっとこだわってた4回転を捨てて金メダルを取りに来た。
結局そうすることが金メダルに一番近づく道なんだよね。
それを極めたのがキム・ヨナだったんじゃないかな。
それでも真央ちゃんがトリプルアクセルを飛んだように、プルシェンコ、高橋大輔が4回転を飛んだように、世界最高のスケーターになるためにはやっぱり高難度ジャンプって必要なんじゃないかなぁ。
このままじゃ高難度ジャンプを飛ぶのは選手の心意気次第になっちゃうんじゃないだろうか?
素人の戯れ言だけど、それじゃあつまらないって思っちゃうだよなぁ。