3連休の初日。土曜日は台風の影響で未明から雨。
先日エントリーした通り、私は朝からグランドで荷物の避難を行っていました。
そんな中、選手は区営の施設の会議室でミーティングでした。
荷物移動を終え、自宅に戻った私と奥さんは総監督に用もあったため、大急ぎで風呂に入り、着替えたのち、ミーティング会場に向かいました。
施設に着いてミーティング会場のあるフロアに着いてみると・・・
会場内からは笑い声が。
??
いったい何のミーティングをしているの?と思っていると、次には歌声が!!
♪か〜ぜ〜ひかる〜♪ほにゃららほにゃら〜♪
あ、この歌、聞いたことあるなぁ・・・何だっけ??
♪◎◎◎三中〜♪
!!!これまーぼの学校の校歌じゃん!!
慌てて会場内に入ってみると、まーぼがS君と肩を組んで校歌を歌ってるじゃないですか。しかもマジックをマイク代わりにしてヽ(^▽^)ノ
一体、何をやってるんだろうって思っている内に宴も終了。
締めでキャプテンが選手権に向けての抱負を語ってミーティングは終了しました。
今回ミーティングに出席したのは2、3年生全員と、秋からの新チームではメンバー入りするのではと思われる1年生。
2、3年生はこうしたミーティングをすでに経験済みだから、この日のメインはサインの確認。攻撃用、守備用のサインを3年生が模範を示しながら、1年生やこれまでベンチ入り経験がない2年生に教えていったそうです。
普段だったらながーい総監督の訓辞があるんですが、この日はそれはなし。
で、時間が余ったからと、宴会芸が始まったみたいなんですね。
2年生がキャプテンや卒業生のものまねをやったり、まーぼ達のように校歌を歌ったり。
と、言うことで、何だか笑いが溢れるミーティングになったみたいなんです。
さすがに総監督のものまねをするようなチャレンジャーはいなかったみたいですけど。(笑)
選抜の時にもこうしたちょっと楽しいミーティングがありましたが、さすがに総監督は大ベテラン。指導も緩急を上手く使ってるなぁって思っちゃいました。