本日行われた夏季大会3回戦。
時折雨が降るあいにくのコンディションでしたが、なんとか試合が出来ました。
これまで強打で勝ち上がってきた我がチーム。しかし今日は天気と同じくあいにくの試合展開でした。
得点と言えば初回と3回に内野ゴロの間にランナーがホームインというパターンのみ。
相手投手がコントロール良く放っていたのはありますが、それほどの球威があったわけでもないだけにもう少しガツンとやって欲しかったですね。
しかし守りの方はこれまで以上に安定していて、ほとんどピンチらしいピンチもなく完封シャットアウト。
2−0で勝利して、無事4回戦に進出。ベスト32に入ることが出来ました。
開始時は195チームだったのが今は32ですからね。
ただ対戦相手の試合が雨天順延になってしまったため、まだ相手がどこかは分かりません。何処が相手でもウチらしい試合をして、一気に全国出場を決めたいところです。
関東ではとんでもない大雨が降ったせいで、試合が出来なかったところが多かったでしょうね。ウチは試合が出来ましたが、他会場では中止が相次ぎ、予定された32試合中10試合くらいしか消化出来なかったみたいです。
ウチにしても、第二試合途中からものすごい大雨になり、3回途中で中止が決定。
土砂降りの中の撤収作業で、パンツも含めて全身ずぶ濡れになっちゃいましたよ。
いつもの事ながら、審判団の判断の遅さには泣かされます。
大会運営主体ではなく、土砂降りの中で試合をさせられる選手の身になって考えて欲しいものです。