地道なトレーニングをしっかりやっている息子とは違って、私は細かいことを積み重ねていくということが大の苦手です。
仕事で使った取材費の精算なんかも、ぎりぎりまでついつい溜め込んでしまう。
申請すればお金が戻ってくるってのに、細かい作業を続けるのが非常におっくうなんですよね。
当然さぼり続けることは出来ない訳で、最終的に期限ギリギリで慌ててやり始める。追い詰められないとやれないのは昔から一向に直りません。
で、今、何のツケが回ってきてるかというと、選抜大会の時の写真の整理です。
日にちごとにフォルダーに分けて、DVDにバックアップすることまではしていたんですが、それを選手別に分けるという作業はしてなかったんです。
去年だって日本選手権の写真を選手別に分けて、3年生に配ったのは年末の納会・総会の時だし。
その時も総会で配らなきゃ会わなくなっちゃうって焦ったからやった訳で。
で、今回もそんなプレッシャーを感じてやり始めた訳です。
何度も書いてますが、この先行われる夏季大会は負けた時点で3年生は即引退です。
ヘタすると負けた翌週から、年末の納会まで会わない人も出てくる訳です。
ってことで、大会前最後の集まりである20日の懇談会に向けて写真の仕分けをしなきゃ、と思い始めたのは、ひと月前です。(^^;)
そして現在が17日です。はい、3日前です。よく分かってます。
現在、6日分の内4日分が終了してます。
何せ、1500枚からの写真を、一枚一枚見て、それを息子を除いて24人分のフォルダーに振り分ける訳ですから、結構な作業です。
とにかくあと二日分。もうちょっとで終わります。終わらせます。
とかくくじけそうになる私にはげましの言葉をお願いします。