今回の大阪遠征、行く前から分かっていたことですが、連日連夜のお酒飲んでまして、ただの一日も休肝日を作りませんでした。(^^;) まぁ、二日は祝勝会ですから、ホントに旨い酒でしたけど。
メインイベントは試合当日、29日に予定されていた大阪オフ会。
仮にも団体行動をしている訳ですし、チームの勝敗によっては行けないかもしれないなぁ、と思っていたんです。
しかし、チームは快勝。それに大阪入りした当日からずっと関係者と飲んでましたから、「今日くらいは外で飲んできても良いよ」というムードになってたんです。
何より何人もの大阪ブロガーが応援に来てくれてましたから、「お礼のために飲んでくる」と言いやすかったのもありますね。
会場は大阪駅近くのこじゃれた居酒屋。大阪ー東京を毎週のように行き来しているあの人が選んだにしてはずいぶんとオシャレすぎる。
20代のサラリーマンが合コンに使う≠チてのがメインのようなお店ですから。
そんなお店の個室に私を含めておっさん6人と子供が二人。
いけいけA監督さん、五十路コーチさん、リナケイパパさん、満木さん、そしてあの人。それに満木さんの息子てんてん君とあの人の息子。
お店の方からすれば何の団体だろうって思ったことでしょう。(^^
満木さんとあの人以外はもちろん初対面。
しかしオフ会と言えばいつものことですが、まったく抵抗感も違和感もなく会話がスタートする。硬式野球の話から少年野球の話。会話は多岐に渡っていましたが、特に感じたのは関西ブロガーはお互いのチームのことをよく知っているし、交流があるんだなぁってことですね。
関東で言えばフルコーチさんとでぃあさんのチームがついこの間試合したみたいですけど、そういう交流がもっと盛んになると面白いなぁと感じました。
いつものことながらあっという間に時間が過ぎ、店を抑えていた2時間が来てしまいました。私はこのあとにチームの祝勝会に向かったためここで席を外しましたが、大阪チームはそのあともどっか行ったんでしょうかねぇ。
さてさて大阪オフを離れタクシーに乗った私は一路道頓堀へ。
実は27日にも全泊父兄全員と総監督、監督で道頓堀に行き、「おぉ、食いだおれだ!かに道楽だ!グリコだ!」と写メ撮りまくり、大騒ぎしまくりで飲み歩いたんですが、その時に行ったお店がすごく美味しかったから、試合に合わせて大阪入りした父兄も一緒にそこで飲みましょうってことになったんです。
しこたま食べて、飲んだ後に、日本一の大ダコ≠チて看板のあるたこ焼き屋でたこ焼き買って(ここは正直あんまり旨くなかった)、金龍ラーメンでラーメン食って・・・。そしてホテルに帰ってバタンキュー。
こんな生活ですからね。他の日も似たようなもんだし。
ちなみに
27道頓堀、28ホテル近所の居酒屋、29オフ&道頓堀、30ホテル最上階のパーティールーム&近所の居酒屋、31ホテル近所の公園で花見酒
こんなです。完璧に毎晩です。正月でもこんなに続けてませんでしたよ。
ってことで、すっかり大阪太りして帰京した訳です。
また太ったのかよー!と、ツッコミたいあなた!きっといるでしょうね。
んが、しかーし、大丈夫。
先日、欲しいと熱望していた『アレ』を購入していて、DVDを貸してくれることなってるんです。
筋肉痛と闘いながらそれをやり続ければもう大丈夫。きっと次のオフ会には腹筋の割れたかにが登場することでしょう。(^_^)v