酒バトンのバタバタでエントリするのを忘れてることがひとつありました。
19日の日曜の夜。来週26日から始まるシニアの春季大会の抽選会が行われました。
抽選会が試合の一週間前ってのは、少年野球の感覚からすると「遅っ!」って感じですが、まぁ、いいでしょう。
我がチームはS区のシニアが一回戦の相手。実力的にはさほどでもないところだから、ウチらしい試合をすれば心配はないだろう。
しかも試合会場はホーム。我がチームの河川敷グラウンド。
初戦としては願ったり叶ったりの状況。
ただ、心配性の私はそれが不安なんですよねぇ。
前にも書いたけど、私はウチのチームは実力的には関東大会に行くくらいの力があると思ってるんです。新3年生は打力もあるし。
でも秋季大会では結果を残せなかった。
その原因のひとつはメンタル面。緊張感のある試合で実力を発揮できない。
それはひとえに、公式戦を想定して緊張感を高めた練習、オープン戦をしていないから。
もちろん経験豊富な総監督は、そういうことも含めた指導をしてくれてるんですけどね。
まぁ、26日には、こんな私の心配が無意味だったってくらいの試合をしてくれることをひたすら祈りますよ。